「九州の御朱印」
長崎県の御朱印
海神神社
海神神社
長崎県対馬市峰町木坂247
対馬国一ノ宮です。

書置きをいただきました。社務所に電話番号が書いてあります。

フェリーに乗り遅れたらと不安でしたが、ばっちり起床して博多港につきました。

船まで時間があるので耐えしのぎます。便数少ないですね。

ダービー馬みたいな名前の船に乗り込みます。

4時間ほどかかるので寝続けます。ついたら14時45分。ほぼ移動に費やしますね。
・・・船がめっちゃゆれます。
ドオオン!!って何かがぶつかるような音が響きます。
めっちゃ酔います。気持ち悪いです。
これだけ海が荒れたら元寇も失敗するわ。

吐き気にさいなまれつつ上陸。

港町ってか漁港って感じですね。

地図で見ると、対馬って縦に長いんですよね。上陸した厳原港が南のほうなので、目的の海神神社までは結構距離あります。
これをよく確認せずに向かったことで、めっちゃ道に迷いました。地図の確認は大事。

ツシマヤマネコには出くわしませんでした。残念。

なんやかんや道を間違えて引き返したりしつつ到着。



まあまあ急峻な石段が見えますね・・・


しんどい



しかし無事に参拝できてよかった。ここまで無事にこれたことを神に感謝する。そして帰りの安全も祈願する。

ホテルの主人から飲食店の場所を教えてもらったので、食事に向かう。

せっかく島にきてるし魚を食べよう。

焼き魚も食べよう。

ろくべえ汁という郷土料理を食す。美味い。

まだ時間が早いのではしごします。焼き鳥食べます。

トラキチの店でした。

もう酒が飲めないのでウーロン茶飲みます。
対馬は国境の島のためか、韓国人観光客が多いですね。フェリーでこれるから便利なんでしょうか。
明日も早いので早めに就寝。対馬の夜は孤独。
長崎県対馬市峰町木坂247
対馬国一ノ宮です。

書置きをいただきました。社務所に電話番号が書いてあります。

フェリーに乗り遅れたらと不安でしたが、ばっちり起床して博多港につきました。

船まで時間があるので耐えしのぎます。便数少ないですね。

ダービー馬みたいな名前の船に乗り込みます。

4時間ほどかかるので寝続けます。ついたら14時45分。ほぼ移動に費やしますね。
・・・船がめっちゃゆれます。
ドオオン!!って何かがぶつかるような音が響きます。
めっちゃ酔います。気持ち悪いです。
これだけ海が荒れたら元寇も失敗するわ。

吐き気にさいなまれつつ上陸。

港町ってか漁港って感じですね。

地図で見ると、対馬って縦に長いんですよね。上陸した厳原港が南のほうなので、目的の海神神社までは結構距離あります。
これをよく確認せずに向かったことで、めっちゃ道に迷いました。地図の確認は大事。

ツシマヤマネコには出くわしませんでした。残念。

なんやかんや道を間違えて引き返したりしつつ到着。



まあまあ急峻な石段が見えますね・・・


しんどい



しかし無事に参拝できてよかった。ここまで無事にこれたことを神に感謝する。そして帰りの安全も祈願する。

ホテルの主人から飲食店の場所を教えてもらったので、食事に向かう。

せっかく島にきてるし魚を食べよう。

焼き魚も食べよう。

ろくべえ汁という郷土料理を食す。美味い。

まだ時間が早いのではしごします。焼き鳥食べます。

トラキチの店でした。

もう酒が飲めないのでウーロン茶飲みます。
対馬は国境の島のためか、韓国人観光客が多いですね。フェリーでこれるから便利なんでしょうか。
明日も早いので早めに就寝。対馬の夜は孤独。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~